ENTASとは?
ご利用されたい方へ
ご利用について
企業の方へ
ENTASニュース
お問い合わせ
HOME
>
記事一覧
>
活動報告
2025夏のビンゴ大会
笹の葉さ~らさら~♪
忘れられない台湾バナナと出会う
2025ボウリング大会in蒲田
令和7年 春の交通安全運動
感染症対策講座を行いました
消防訓練がありました
「社会福祉法人指導監査及び障害福祉サービス事業実地指導」を受けました
新年あけましておめでとうございます
2024夜警活動に参加しました
Q&A
共に歩む
お知らせ
活動報告
今月のおすすめピープル
つぶやき
その他
記事一覧
2025年8月
2025年7月
2025年6月
2025年4月
2025年3月
2025年1月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年9月
2024年8月
2024年6月
2024年5月
2024年4月
2024年3月
2024年2月
2024年1月
2023年12月
2023年11月
2023年9月
2023年8月
2023年7月
2023年5月
2023年4月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年9月
2022年8月
2022年5月
2022年3月
2022年2月
2022年1月
2021年12月
2021年11月
2021年9月
ENTASニュースでは、月々のおすすめピープル、ENTASの活動報告や、その他つぶやきなど、私達の様々な情報を定期的に発信していきます。
‘活動報告’の記事一覧
5S活動の第一歩は「事務室から始めるのだ」
先日(けんしろう)さんがにらんだ通り、事務室が一番汚い。(ツツサマー)は、1ケ月で整理整頓することになり、大パニック中!「お前の書類は死んでいる(T_T)」と講師の方から言われました。...
2014-02-17
活動報告
記事一覧
面接は 『短い言葉で正直に』
今日の午前中、技術部はマナー講習でした。 この度は(キノシタ)講師のほかに、なんと九州より (イノモト)面接官にお越しいただきました。 事前に配った実際の求人票に合わせ、履歴書を作成 してこの日に挑んだ部員たち。 さて、それを元に面接を受けたその出来栄えは… (イノモト)面接官講評 〇みなさん、よく練習をされていると感じました。 〇落ち着いて、面接にのぞんでい...
2014-02-12
活動報告
記事一覧
5S活動!?
今年より、作業講師の方から職員が指導を受けているのですが、まずは「5S活動(整理・整頓・清掃・清潔・躾)」をとの提案を受けて、始めました。いる物、いらない物をみんなで仕分けて、片付ける場所は、空いている場所ではなく、関連のある物同士で片付けました。掃除も徹底的に!と高圧洗浄機も掛けました。「作業室も廊下も玄関もきれいになった。さあ、あとは事務室だな(ー_ー)!!」と(けんしろう)のにらみが入り、肩...
2014-02-04
活動報告
記事一覧
卒業生祝い会&座談会&技術部員研修会
先週の金曜日に開かれた【卒業生祝い会&座談会&技術部員の研修会】について報告させていただきます。 今回の【卒業生祝い会】は3名の方が主役でした。 記念品、表彰状を贈呈。 表彰状を読む中、スーダララッター精神に笑いが起こりました。 座談会&技術部員研修会では卒業生が 熱い思いを語ってくれました。 盛り上がりすぎて時間も忘れてしまい、 最後は少し急ぎ足になってしまいました。(~o...
2014-01-27
活動報告
記事一覧
鏡開きのその後…!?
【天日干し】すること早1週間。いよいよ【フライ~♨フライ~♨】する日がやって来ました。 ♪チャララ・ラララ♪チャラララララ~♪(ENTAS 3分クッキング☝) 材料:よ~く干した餅、サラダ油、魔法の塩 作り方:まずは、フライパンに1/3程度のサラダ油を入れて火に掛けます。温まったら、フライパンのフチから干した餅を滑らせます。決して、真上からポッチャンはしないで下さい。危険です。かき混ぜなが...
2014-01-15
活動報告
記事一覧
ビジネスマナー:面接編①
本日技術部は、午前中にマナー講習を受けました。 今回の面接官は、「三菱電機インフォメーションシステムズ 労働組合書記長 立花 弘史」氏です。 まず、一通りの面接の流れの講義を受け、その後実践。一通 り終えた後ふりかえりを行い、再度挑戦。一度目よりは緊張が 取れていたようですが、表情も動きも返答内容もまだまだ練習 が必要な状態でした。 次回は、求人想定した面接を予定して...
2014-01-08
活動報告
記事一覧
先取り鏡開き、開始!!
ENTASでは、本日より鏡開き開始!! 「開始。」という言い方をするのは、この後この細かく切ったお餅を【天日干し】し、その後カラカラになった所で、高温の油で【フライ~♨フライ~♨】。 そう、揚げ餅にしていただくのが、恒例なのです。 過去には「抹茶塩」「わさび塩」「チーズ塩」「カレー塩」「こしょう塩」等が、ふるまわれました。残念な年は、シンが残って歯が折れそうな揚げ餅が登場したこともありま...
2014-01-07
活動報告
記事一覧
今日もインターネットのご機嫌が、ななめです。
引き続き、インターネットの調子が悪く、ご迷惑をかけます。 本日は、施設内の大掃除を行いました。そこそこの広さがあるため、結構時間がかかります。こんな時、技術部の人の技術が生かされ(トイレやヒールマーク取りの難しい場所)、またグループの結束も高まっているように見えました。...
2013-12-26
活動報告
記事一覧
2013年 懇親研修会
本日正午過ぎより、ENTAS恒例の「懇親研修会」を、行いました。毎年、行うこの研修は、進行役・ゲーム担当・カラオケ担当などを分担。中華料理であれば円卓を回して周囲の人が快く過ごせること、また技術部員は、上司役へのお酒等の勧め方や宴会芸の発表等、様々な課題が盛り込まれています。 今年のゲームの賞品は、三菱インフォメーションシステムズ労働組合の方から頂いた数々の品。そして、先日東京善意銀...
2013-12-20
活動報告
記事一覧
グランドゴルフの練習
今日は、とちの実作業所との合同グランドゴルフの練習日でした。初めて参加された方も多かったのですが、「西蒲田グランドゴルフクラブ」加盟の風間さん、明吉さんに打ち方などの指導を受け、ホールインワンが出ました(拍手)。初参加の(ランドルフ)は、なんと3位でした。下馬評1位の(やっさん)は、いつも以上に張り切っていましたが、惜しくも2位でした。今までコツコツ練習を続けてきた(エムクン)がみごと優勝でした。...
2013-12-18
活動報告
記事一覧
« Older Entries
Newer Entries »