ENTASニュースでは、月々のおすすめピープル、ENTASの活動報告や、その他つぶやきなど、私達の様々な情報を定期的に発信していきます。
10月, 2024年
次に立ち寄ったのは、道の駅「すばしり」です。富士山に一番近い道の駅です。この道の駅には、富士山麓の新鮮野菜や名産品などが売っているほかに、無料の足湯やドッグランがあります。そして、陸上自衛隊富士学校・富士駐屯所が近いため珍しい自衛隊グッズが販売されています。とても人気がある道の駅です。
「富士急ハイランド」では、アトラクションや温泉に夢中でお土産を買っていなかったので、みんなで一生懸命、経済...
「10月10日」。1964年東京オリンピックが開幕された日です。諸説あると思いますが、統計上、晴れる確率が高い日を開幕日にしたという話を聞いたことがあります。きっと、ENTASの日帰り研修も晴天に違いないと思っていました…。
しかし、2024年10月10日は、一時雨が降り、厚い雲に覆われた一日でした。楽しみにしていた富士山は裾野が少し見えた程度でした。それでも、傘の出番はなかったので、感謝し...
今日の思い出に、全員で「キーホルダー」を作成しました。講師は(ぐんまちゃん)さんです。場所は、なんとバスの中。ちょっとした時短です。
では、透明なキーホルダーケースを開けて…なかなか開かずに悪戦苦闘。やっと開いたキーホルダーケースの中に、(SIMAKO)さんお手製のカードを入れます。そのカードの裏に、日付や名前、イラストやキャッチーな一言を、カラーペンで好きに描いていただきました。バスの揺れ...
次に体験するのは「ハイランドリゾートホテル&スパ(宿泊施設)」です。今回は、日帰りなのでレストランでランチブッフェ体験です。ブッフェダイニング「FUJIYAMA TERRACE(フジヤマ テラス)」さんは、とても人気があってなかなか予約が取れないレストランです。富士山周辺で採れた食材や旬の食材を使った80種類以上のメニュー。シェフが目の前で調理するパフォーマンスカウンターでのできたてのお料...
「富士急ハイランド」には「ふじやま温泉」という温浴施設があります。富士山の麓に湧く良質な温泉と富士山の眺望が楽しめる施設です。浴室は飛騨高山の重要文化財建築物「日下部住宅」をモチーフに「町屋造り」が再現されており、釘を使わない梁組みが特長です。柱は樹齢200年超の直径60センチのケヤキ。純木造浴室は日本最大級の大きさだそうです。源泉は、山梨県では珍しい炭酸水素塩泉で、美肌に効果ありだそうです。こん...
今回は、アトラクション組と温泉組に分かれて体験しました。まずはアトラクション組です。おおーっと、入場は顔認証?!入口画面の人型に自分の顔を合わせてまずは登録。「あれ?あれ?認証されない(汗)あっ、マスクしたままだった」。感染防止対策を徹底しているENTAS面々は、ことごとく引っかかりました(^-^;
さあ、体験するぞー!!おおーっと、紙のパンフレットは廃止!?スマホに富士急アプリを入れる!?...
ジャジャーン!!今回はあの「富士急ハイランド」にやって来ました。自然豊かな富士の裾野にある遊園地です。今年で開業60周年だそうです。園内には、40種類近くのアトラクションがあり、小さなお子様から大人まで一日中楽しめる人気の施設です。その中でも、ギネス世界記録にも認定された「世界一」の絶叫マシンが特に有名ですね。聞くところによると、富士急行先代の社長さんが絶叫マシンのファンだったとか。開業以来「世界...
本日、大森歯科医師会様による「歯科相談会」がありました。
事前に、「歯科アンケート」を記入し、実際にお口の中を診ていただきました。その後は、お口の中のお手入れなどについて、丁寧に説明していただきました。
「そろそろ入れ歯が必要かも知れませんね」と先生に言われた方もいて、ちょっとショック…。でも、立ち上がってまで、丁寧に診て下さり、とっても有難かったです。
...
ENTASでは、行きのバスの中で、研修先の学習をします。文字を追うと車酔いするので、クイズ形式で行います。バスの座席を利用したグループ対抗です。1問答えたら、後ろの人にバトンタッチです。
今回、クイズの準備・実施をしてくれたのは、(南馬ウラジ)さん、(パンプキン)さん、(しめじ)さんの3人です。日々の仕事の合間に、準備してくれました。
今回の目的地「山梨県」にちなんだ問題が数多く出題さ...
10月10日(木)ENTASで日帰り研修へ行ってきました。あれ?なんで木曜日???とお気づきのENTASマニア様(笑)今年も、観光バスの人気が高いため、なかなか希望通りにいかないことと、人気スポットの予約との兼ね合いで、木曜日になりました。予約できただけマシ、文句なんて言っていられません。
「百聞は一見に如かず」。日常では体験できないことを、一日で余すことなく体験します。そして、微力ながら経...