ENTASとは?
ご利用されたい方へ
ご利用について
企業の方へ
ENTASニュース
お問い合わせ
HOME
>
記事一覧
>
活動報告
新年あけましておめでとうございます
2024夜警活動に参加しました
2024冬のビンゴ大会を行いました
2024秋の収穫祭を開催しました
OTAふれあいフェスタ2024に出店しました
OTAふれあいフェスタ2024に出店します
2024日帰り研修に行ってきました⑧
2024日帰り研修に行ってきました(番外編)
2024日帰り研修に行ってきました⑦
2024日帰り研修に行ってきました⑥
Q&A
共に歩む
お知らせ
活動報告
今月のおすすめピープル
つぶやき
その他
記事一覧
2025年1月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年9月
2024年8月
2024年6月
2024年5月
2024年4月
2024年3月
2024年2月
2024年1月
2023年12月
2023年11月
2023年9月
2023年8月
2023年7月
2023年5月
2023年4月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年9月
2022年8月
2022年5月
2022年3月
2022年2月
2022年1月
2021年12月
2021年11月
2021年9月
2021年8月
2021年7月
2021年4月
2021年2月
2020年12月
ENTASニュースでは、月々のおすすめピープル、ENTASの活動報告や、その他つぶやきなど、私達の様々な情報を定期的に発信していきます。
‘活動報告’の記事一覧
2024夜警活動に参加しました
西蒲田四丁目町会の夜警活動に参加しました。今回は、夜警活動を開始する前に、蒲田警察署の署長さんがお見えになり、ご挨拶をいただきました。身の引き締まる思いで、出発です。町会の皆さんと一緒に、何グループかに分かれ、西蒲田四丁目内をくまなく歩いて回ります。 拍子木を打ちながら「火の用事」……カンカン♪ちゃんと「……」間もとってカンカンです。雑草の間も目を凝らして、不審火がないかチェックしました。 ...
2024-12-31
活動報告
記事一覧
2024冬のビンゴ大会を行いました
本日、「冬のビンゴ大会」を開催しました。今回のテーマは、「お正月のあそび」。「みなさーん、今日はENTASからの特別サービスで、なんと(カードの)真ん中を空けてOKです(おじょう)」キャーハハハハハ、サービスって(笑)会場内あたたまってます。そろそろあの方に登場してもらいましょう!!「あそぶの大好きナオちゃんです(ぐんまちゃん)」どう見ても(ぐんまちゃん)さんですが(^^;…ENTASのみなさんが...
2024-12-27
活動報告
記事一覧
2024秋の収穫祭を開催しました
ENTASの使用している駐車場の脇には、毎年たわわに実をつけてくれる立派な柿の木があります。この時期になると、熟して実が落下し異臭を放つので困っていました。そのため、一昨年から、建物を共有使用しているシルバー人材センターさんやかまた生活支援センターさんと協力して、柿の収穫を行うになりました。 今年のENTAS柿収穫部隊には、(ぺーちゃん)さん、(あさくら)さん、(メロディ舞子)さんが、落ちて...
2024-11-08
活動報告
記事一覧
OTAふれあいフェスタ2024に出店しました
11月2日(土)、3日(日)大田区にあります平和島公園にて開催された「OTAふれあいフェスタ2024」(太陽のエリア)に出店しました。大田区主催のお祭りです。 1日目は、低気圧や前線の影響で、各地で猛烈な雨が降るなど記録的な大雨が降りました。その影響で、売上はなかなか伸びませんでした。2日目は前日とは一変して秋晴れの行楽日和。手作り陶芸品、くじびき、わたあめ、そして昨年大好評でした「レインボ...
2024-11-03
活動報告
記事一覧
2024日帰り研修に行ってきました⑧
次に立ち寄ったのは、道の駅「すばしり」です。富士山に一番近い道の駅です。この道の駅には、富士山麓の新鮮野菜や名産品などが売っているほかに、無料の足湯やドッグランがあります。そして、陸上自衛隊富士学校・富士駐屯所が近いため珍しい自衛隊グッズが販売されています。とても人気がある道の駅です。 「富士急ハイランド」では、アトラクションや温泉に夢中でお土産を買っていなかったので、みんなで一生懸命、経済...
2024-10-28
活動報告
記事一覧
2024日帰り研修に行ってきました(番外編)
「10月10日」。1964年東京オリンピックが開幕された日です。諸説あると思いますが、統計上、晴れる確率が高い日を開幕日にしたという話を聞いたことがあります。きっと、ENTASの日帰り研修も晴天に違いないと思っていました…。 しかし、2024年10月10日は、一時雨が降り、厚い雲に覆われた一日でした。楽しみにしていた富士山は裾野が少し見えた程度でした。それでも、傘の出番はなかったので、感謝し...
2024-10-25
活動報告
記事一覧
2024日帰り研修に行ってきました⑦
今日の思い出に、全員で「キーホルダー」を作成しました。講師は(ぐんまちゃん)さんです。場所は、なんとバスの中。ちょっとした時短です。 では、透明なキーホルダーケースを開けて…なかなか開かずに悪戦苦闘。やっと開いたキーホルダーケースの中に、(SIMAKO)さんお手製のカードを入れます。そのカードの裏に、日付や名前、イラストやキャッチーな一言を、カラーペンで好きに描いていただきました。バスの揺れ...
2024-10-24
活動報告
記事一覧
2024日帰り研修に行ってきました⑥
次に体験するのは「ハイランドリゾートホテル&スパ(宿泊施設)」です。今回は、日帰りなのでレストランでランチブッフェ体験です。ブッフェダイニング「FUJIYAMA TERRACE(フジヤマ テラス)」さんは、とても人気があってなかなか予約が取れないレストランです。富士山周辺で採れた食材や旬の食材を使った80種類以上のメニュー。シェフが目の前で調理するパフォーマンスカウンターでのできたてのお料...
2024-10-23
活動報告
記事一覧
2024日帰り研修に行ってきました⑤
「富士急ハイランド」には「ふじやま温泉」という温浴施設があります。富士山の麓に湧く良質な温泉と富士山の眺望が楽しめる施設です。浴室は飛騨高山の重要文化財建築物「日下部住宅」をモチーフに「町屋造り」が再現されており、釘を使わない梁組みが特長です。柱は樹齢200年超の直径60センチのケヤキ。純木造浴室は日本最大級の大きさだそうです。源泉は、山梨県では珍しい炭酸水素塩泉で、美肌に効果ありだそうです。こん...
2024-10-22
活動報告
記事一覧
2024日帰り研修に行ってきました④
今回は、アトラクション組と温泉組に分かれて体験しました。まずはアトラクション組です。おおーっと、入場は顔認証?!入口画面の人型に自分の顔を合わせてまずは登録。「あれ?あれ?認証されない(汗)あっ、マスクしたままだった」。感染防止対策を徹底しているENTAS面々は、ことごとく引っかかりました(^-^; さあ、体験するぞー!!おおーっと、紙のパンフレットは廃止!?スマホに富士急アプリを入れる!?...
2024-10-21
活動報告
記事一覧
« Older Entries