ENTASとは?
ご利用されたい方へ
ご利用について
企業の方へ
ENTASニュース
お問い合わせ
HOME
>
記事一覧
>
活動報告
冬のビンゴ大会を開催しました
一泊研修に行ってきました(番外編3)
一泊研修に行ってきました⑥
一泊研修に行ってきました(番外編2)
一泊研修に行ってきました⑤
一泊研修に行ってきました(番外編1)
OTAふれあいフェスタに出店しました
「OTAふれあいフェスタ2022」に出店します
ENTAS GALLRY~蒲田の秋景~
一泊研修に行ってきました③
Q&A
共に歩む
お知らせ
活動報告
今月のおすすめピープル
つぶやき
その他
記事一覧
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年9月
2022年8月
2022年5月
2022年3月
2022年2月
2022年1月
2021年12月
2021年11月
2021年9月
2021年8月
2021年7月
2021年4月
2021年2月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年3月
2020年2月
2020年1月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年8月
2019年3月
2019年2月
2019年1月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年9月
2018年8月
ENTASニュースでは、月々のおすすめピープル、ENTASの活動報告や、その他つぶやきなど、私達の様々な情報を定期的に発信していきます。
‘活動報告’の記事一覧
冬のビンゴ大会を開催しました
本日、「冬のビンゴ大会」をENTASで開催しました。今回のテーマは、「星座」です。宇宙飛行士マエマエさん、どう見ても(ぐんまちゃん)ですが…キラキラとXmasツリーの電飾を体に巻き付けて、あ、いえ星を輝かせて(;´∀`)登場!!今回はビンゴで当たった方には、くじを引いてもらい、書いてある「星座」になったつもりで、(当たった)喜びを表現してもらいます。みんなやる気満々。「当たったのに罰ゲームかよ」と...
2022-12-28
活動報告
記事一覧
一泊研修に行ってきました(番外編3)
みなさんは、日本テレビ系全国ネットで放送の『ヒューマングルメンタリー オモウマい店』という番組をご存じでしょうか?ENTASには、この番組のファンがいます。 わたらせ渓谷鉄道の大間々駅に向かう際、「ここは、オモウマい店としてテレビで放送されたお店ですよ」とバスガイドのTさんが紹介してくれました。「ええーっ♡」とうれしい悲鳴をあげたのは(カニすきよ)さん。「小林君いるかしら?(ハンゾウ)さんに...
2022-11-14
活動報告
記事一覧
一泊研修に行ってきました⑥
今回の研修の中でも、楽しみにしていたのは「わたらせ渓谷鉄道」のトロッコ列車に乗ることです。大間々駅から水沼駅までの約20分間です。 トロッコ列車とは、窓ガラスのないオープンタイプの列車です。ですから、行く前から、とても天気が気になっていました。しかし、日ごろの行いが良い(?)ENTAS一行は、小春日和に恵まれました。 目の前に、渡良瀬川の渓谷が広がり、自然な風が吹き込んできて、とても気...
2022-11-11
活動報告
記事一覧
一泊研修に行ってきました(番外編2)
ENTASの宿泊は、大部屋でわいわいが定番でした。しかし、感染症対策のため 、今回もシングルルームを使用。さすがに3回目ですから、慣れたものです( ̄ー ̄)フフン。みなさーん、タッチ式の電子錠ですが、楽勝ですよねー。あっ、あちらこちらで締め出された人が、ホテルの方に救出されています(汗)カードキーで開けられない人、カードキーを持たずに部屋から出た人。次々、ご用です(笑) そうは言っても、今回、...
2022-11-10
活動報告
記事一覧
一泊研修に行ってきました⑤
昨年に引き続き、ボウリング大会を行いました。やって来ましたのは、「エメラルドボウル」さん。懐かしくて、とても親切で、落ち着く会場でした。そのせいか、たくさんのお客様がご利用されていました。今回は、個人戦でも競いますが、チームでも競います。キャベツ、きゅうり、えだまめの3チーム。群馬県の生産量の多いものに、ちなみました。 始球式は、昨年優勝の(のんびより)さん。いきなり振りましたが、全く...
2022-11-09
活動報告
記事一覧
一泊研修に行ってきました(番外編1)
旅の醍醐味の一つと言えば食事ですよね。ENTASの宿泊研修では、食事を伴う体験が何よりのお楽しみです。 群馬県に来たからには、「おぎのや」さんの釜めしを食べずには、帰れませんよね。1957年に誕生した「峠の釜めし」を食べに行きました。 「温かくて、家庭的なぬくもりがあり、見た目も楽しいお弁当」そんなお客様の声を大事に、試行錯誤を繰り返して作り出された「峠の釜めし」は、誰もが知る有名なお...
2022-11-07
活動報告
記事一覧
OTAふれあいフェスタに出店しました
11月5日(土)、6日(日)大田区にあります平和島公園にて開催される「OTAふれあいフェスタ2022」(太陽のエリア)に出店しました。 新型コロナウイルスの流行により、3年ぶりに開催された大田区主催のお祭りは、大盛況でした。水ヨーヨー、くじ引き、手づくり陶芸製品を販売いたしましたが、2日目の昼には、完売し、早目の店じまいになりました。 たくさんのご来場ありがとうございました。 今...
2022-11-06
活動報告
記事一覧
一泊研修に行ってきました③
昨年に引き続き、サファリパークへ行きました。今度は、「群馬サファリパーク」。36万平方メートルの敷地だそうです。東京ドーム約8個分。都民の愛する東京ドームと比べてみました(笑)その広大な土地に、100種、1,000頭羽の動物がいるそうです。いや~、歩いて回ったら、一日掛かりそう。その前に、餌になっちゃいますね(汗)乗ってきたバスのままの園内移動です。GPS機能付き音声ガイドに従って1時間ほどの旅で...
2022-11-02
活動報告
記事一覧
一泊研修に行ってきました②
ENTASでは、行きのバスの中で、研修先の学習をします。文字を追うと車酔いするので、クイズ形式で行います。 今回、クイズの準備・実施をしてくれたのは、(のんびより)さん、(杉怜麟紀)さん、(ハチべえ)さん、(キータ)さん、(しめじ)さんの5人です。日々の仕事の合間に、準備してくれました。 群馬サファリパークは、マイケル・ジャクソンが訪れたことがある施設だということや、こんにゃくは5年に...
2022-11-01
活動報告
記事一覧
一泊研修に行ってきました①
10月27・28日(木・金)と、ENTASで一泊研修へ行ってきました。感染症対策のため、秋が終わる前に実施です。 東京は、10月20日から全国旅行支援がはじまり、追い風に乗ってということではありませんが、早い方だと2年も経たず卒業してしまうENTASにとっては、1年に一度の宿泊研修は重要です。感染対策をしっかりとし、「百聞は一見に如かず」。日常では体験できないことを、この二日間で余すことなく...
2022-10-31
活動報告
記事一覧
« Older Entries