ENTASとは?
ご利用されたい方へ
ご利用について
企業の方へ
ENTASニュース
お問い合わせ
HOME
>
2015年
>
4月
感染症対策講座を行いました
新年あけましておめでとうございます
2024夜警活動に参加しました
2024冬のビンゴ大会を行いました
2024秋の収穫祭を開催しました
OTAふれあいフェスタ2024に出店しました
OTAふれあいフェスタ2024に出店します
2024日帰り研修に行ってきました⑧
2024日帰り研修に行ってきました(番外編)
2024日帰り研修に行ってきました⑦
Q&A
共に歩む
お知らせ
活動報告
今月のおすすめピープル
つぶやき
その他
記事一覧
2025年3月
2025年1月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年9月
2024年8月
2024年6月
2024年5月
2024年4月
2024年3月
2024年2月
2024年1月
2023年12月
2023年11月
2023年9月
2023年8月
2023年7月
2023年5月
2023年4月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年9月
2022年8月
2022年5月
2022年3月
2022年2月
2022年1月
2021年12月
2021年11月
2021年9月
2021年8月
2021年7月
2021年4月
2021年2月
ENTASニュースでは、月々のおすすめピープル、ENTASの活動報告や、その他つぶやきなど、私達の様々な情報を定期的に発信していきます。
4月, 2015年
ヨ-ド卵 光
(コジ)さんから、電話が入った。(コジ)さんは、ここを卒業したはずなのに、やたら電話が多い。切っても切ってもまた、電話をかけてくる。仕方ないので「手ぶらで来たら、ENTASの敷居はまたがせない。」と言ったら2時間後には、手に「ヨード卵 光」のバームクーヘンを下げてやって来た。 ツル)「今から、お昼ご飯なんだけれど。」 コジ)「私も、この後通院なんですけれど。」 ツル)「じゃ、もう帰っ...
2015-04-30
つぶやき
記事一覧
ドキドキ➹♡➹♡ ユキコアラ
今日、これから面接を受けに行きます。面接に合格できたら、職場実習ができるのです。 ハッキリ言って、ドキドキ➹♡➹♡&緊張しています。 しかし、今日の為にENTASの職員さんに協力してもらい、面接の練習等をしてきたので、結果が実るといいなぁ、と思います。 (ユキコアラ)...
2015-04-28
つぶやき
記事一覧
タツヤ「高額工賃PTSD」が、治る?
工賃判定士の(タツヤ)です。先週の24日(金)の朝、銀行へ行ってきました。 まずは、恐る恐る通帳記入です。 !!!いつも通りの高額!!! 先月までは、ここで一度不安感を覚えます。 でも、もう3ヶ月以上この状態が続いたのですから、 不安は感じません。つまり計算間違えの再来ではなく、本物ではないかと思うのです。 どうやら、私は「高額工賃PTSD」は克服できたようです。 ...
2015-04-27
つぶやき
記事一覧
ビル清掃講習、1日体験☆
本日、ビル清掃講習が行われました。7名という人数だったため、午前4名・午後3名と分かれて体験してもらいました。 では、参加者の方に感想を聞いてみました。 ◎清掃講習に参加して、清掃に手順があることを知りました。 ◎分からないこともあったけれど、勉強になりました。 ◎掃除の手順が、なんとなく分かるようになりました。 ◎以前、清掃員の面接に落ちた理由が分かりました。 まさか、モップ...
2015-04-24
お知らせ
記事一覧
名探偵コナン~残ったままのお弁当の謎~
ある日のお昼休みも半ばを過ぎた頃、お弁当が1個残ったまま。「食 べていない人ー?(挙手して)」シーン。。。では、「1人ずつ確認し まーす。食べた?食べた?食べた?…」 全員食べた模様。「誰か黙って ダイエットしようとしていない?(;一_一)」抜け駆けする人は居ない模様…。 じーっと、注文票を見つめていた(肉まんS)さんが「あ、昼に(いよまる)さんが、帰っているから(いよまる)さん...
2015-04-22
つぶやき
記事一覧
不死身の男(宣伝部長)退院、即復帰!!
(宣伝部長)さんが、手術を終えて、金曜日に退院してきました。そして、月曜からはこんな余裕顔で、作業に参加しています。 そんな(宣伝部長)さんですが、(カニすきヨ)さんがお見舞いへ行きお花を差し出すと「なに?ぺんぺん草?その辺で取って来たんじゃぁないの?」等という、暴言をのたまわったそうです。 せっかく、お花屋さんで見つくろった(カニすきヨ)さんは、涙…涙… (な~んてネ) ...
2015-04-21
今月のおすすめピープル
記事一覧
親子で、4回裏、スリーアウトォ~!!
4月10日(金)、ワタクシ寄木細工は、寄木細工チチと共にドームへ向かった。すると、入口周りには水色ビジター背番号ナシがいっぱい!! 「こっちは、原88を買い込んで来たのに…流行っているのかぁ~?」 …と思っていたら、イベントで全員に配っていました(笑) さぁ、G-girlsのダンスも終わり、電光掲示板に今日の先発が映し出されました。 選手も守備位置へ散り始め、ワタ...
2015-04-20
つぶやき
記事一覧
プレミアム付・大田区内共通商品券
4月16日から大田区内で使える「プレミアム付・大田区内共通商品券(通称:プレミアム商品券)」が発売開始されました。ご存知ですか?2,500円支払って3,000円分の商品券がもらえるんです。お得でしょう(*^_^*)もちろん、購入するために、近くの郵便局へGO!!僕の到着した時間、10:30(休み時間です)。さあ!!と思ったら、前に並んでいる方が「プレミアム商品券ください」。おっ、やっぱりみんな買い...
2015-04-17
つぶやき
記事一覧
出張も行います~クイズです!?
物品販売やボランティアなどでお世話になっている東京南部生協様より、作業依頼を受けました。工程がたくさんあり、世の中のためになるやりがいのあるお仕事です(写真をご覧ください)。ここは一番、とちの実作業所さんとタッグを組み、取り組ませていただくことになりました。本日は、初日。技術部が、とちの実作業所さんに出張でーす!! (ハンゾウ)です。初めてENTAS以外の事業所で出張作業を行いすごく緊張...
2015-04-16
つぶやき
記事一覧
ENTASに至るまで/社会福祉法人である意味はどこに…②
この間、大田区内の作業所は続々とNPO法人を設立し「就労継続支援B型事業所」へ、事業移行していった。 確かに、作業所や小規模授産施設は「就労継続支援B型事業所」へ事業移行するのが国のモデルプランだったので、致し方ないかもしれない。 しかし、この再編期においてまた作業所時代と同じように、区内の社会資源のバランスをはからずただ自分たちの施設運営費確保に重きを置いて、争うように事業種を決めていい...
2015-04-14
共に歩む
記事一覧
« Older Entries