ENTASニュース

ENTASニュースでは、月々のおすすめピープル、ENTASの活動報告や、その他つぶやきなど、私達の様々な情報を定期的に発信していきます。

‘活動報告’の記事一覧

  本日14時、東海沖を震源とするM8.0の直下型地震が発生し、津波が起きたと想定して、避難訓練を行いました。  携帯電話の緊急地震速報音「ウィッ、ウィッ♪」を合図に、一斉に机の下に入り、揺れが収まるのを待ちました。揺れが収まった後(収まったとして)、利用者の安全確認に回り食堂に誘導する職員と、避難場所であるENTAS屋上の安全確認に走る職員とに分かれました。  避難場所の安全確認が出来たら、...

 先週の土曜日、「社会福祉法人 ヒュ-マン・ネットワ-ク 結」の後援会「地域福祉を結ぶ会(通称えん)」の会合が開かれました。  「えん」の活動報告や、社会福祉法人 ヒュ-マン・ネットワ-ク 結が運営する「ENTAS」の活動報告が行われました。今年はパワーポイントだけでなく、ビデオによる活動披露も行われました。  会員の皆さんからは「お祭りに参加するのは、良いですね」「工賃が上がったこ...

 8月25日火曜日、いつものように「ビジネスP.C講習」が行われました。最近、就職された方や実習に行かれている方などが多く、講習に参加できたのは新人技術部員ばかり。  そこでここぞとばかり講師の先生方に、ローマ字を教えて頂く人からマウス操作・画面入力等それぞれの課題について、みっちりと教えて頂きました。  ENTASの移行事業(技術部)は、すべてのプログラムに参加することが基本のため『...

8月22日(土)「おなづか小学校 夏まつり」がありました。ENTASは、今年も「わたあめとヨーヨー」を、出店させていただきました。 暑いところ、地域の方にたくさんご利用いただき、誠にありがとうございました。昨年もご利用いただいたお客様の顔を見られて、とっても嬉しくなりました。また来年お会いしましょう(してください)(^_^)/~...

 8月7日。「(ペンシルG)さんを祝う会」が、開かれました。卒業生のみんなや技術部員を含め21名出席の中、(ペンシルG)さん軌跡やクイズ等をお披露目が、行われました。~いつもこんな感じです~  続いては、表彰です。本人独特の内容の賞状にはいつも笑わせられ、記念品には祝う会代表の熱い気持ちをたっぷり込めて贈っています。~いつもこんな感じです~  その後は待ちに待った「ご歓談の時間...

 8月3日、久々に雪谷文化センターへバレーボールの練習に出かけました。今年の東京大会は、11月17日(火)に開催されます。 それまで、特訓だぁ~!! …と、いう前に一つの大きな問題が、立ちはだかっていました。それは…選手不足…\(◎o◎)/!つい、去年まではわんさかいたはずの選手が「❀おめでとう(^o^)丿おめでとう(^o^)丿❀」と就職していき、何と今日の練習人数は5人になってしまってい...

 昨日「大田区立障がい者総合サポートセンター 就労支援調整係」主催の就労移行支援事業所説明会に参加してきました。参加事業所は、全部で10ヶ所。ENTASは、9番目の発表でした。  各事業所の皆さん、細かく訓練されている様子が、説明されていました。ENTASは…、移行が続けられなくなったときには、B型利用に切り替えることが出来る点がお奨めなところでしょうか?  さて、利用している人に必要...

今日は「●ど」好きのR君2号が再び参上!!前回ハマってしまった「●ど」が昨日で終了したことを告げると、「えーっ!!」しかし、すぐに気持ちを立て直し、作業室へ~。 2日目のM君2号と共に、今日はヘッドホンの消毒を行ってもらいました。そろそろ、作業を終える時間にも関わらず、鬼コーチの(ミーくん)さんに「あと50個!!」とダメだしが入りました(>_<)やるね(ミーくん)❤ 今...

 今日は、T君とM君2号の2名がボランティアに来てくれました。M君2号は第1日目。T君はなんと最終日です。  毎週水曜日は、最も残業になりやすい曜日。さて本日は…  職員が、チョッと早めに鍵を開けてチラシの折りを初めてみたところ、次々とみんなが入って来てやっぱりその空気に押されたのか折り出してくれたそうです。そんなことやT君とM君2号が来てくれたことによってか、3時過ぎには帳合い終了✌...
« Older Entries Newer Entries »

ページトップへ戻る