ENTASニュース

ENTASニュースでは、月々のおすすめピープル、ENTASの活動報告や、その他つぶやきなど、私達の様々な情報を定期的に発信していきます。

‘記事一覧’の記事一覧

 昨日の雪がウソのような、日差しが降り注いでいます。  空気の乾燥と共に、ENTASでは風邪をひく人が増えてきました。皆さんの体調は、いかがでしょうか? ちなみに職員にも風邪の人が出ており、今はマスクをして過ごすのが懸命のようです。  それにしても窓越しに入る日差しは、まどろみを誘います… … …  開けると、突風が吹き首が縮まるようですがね。...

 みなさん、今朝の雪の影響はいかがでしたか?東京は、積雪6センチだそうですね。すぐに雨に変わりましたが、さらに足下が悪くなり、歩くのが大変でしたね。ENTASは、電車通所の方も多いので、今朝のダイヤの乱れで、なかなか通所できない方もいらっしゃいましたが、ENTASの作業室は、いつも通り穏やかに作業が行われていました。今日、納期の作業もありますから、頑張りますよ~(^_^)v...

S:先週 M:まで、 A:あまりに忙しかったので、 P:ポーッとする時間も必要だと思い、 今日は早じまいにします~  by ENTAS...

 先日、豊川稲荷へ参ってきました。  総門横で、新しい熊手を頂き去年の熊手は、お札授与所の横へお返ししました。ご本殿へ向かうと、既に松も明けたにも関わらず大勢の参拝者がみえていました。  そんな方々を通り越し、ご本殿へ向かい今年の商売繁盛などをお願いしたのですが、その際言葉を唱えることを忘れた為【テイク2】「オンシラバッタニリウンソワカ」合掌。ところが、新しい熊手をご本殿へ向けることを...

 今日、(寄木細工)さん(ゴマチャン)さん(アジアネコ)さんの3名が、技術部の実習「公園清掃」に参加しました。 そこで終了後、感想を聞いてみました。 (寄木細工)さん:掃除をするエリアによって、掃く道具やちりとりが違うので覚えるのが大変です。ゴミの分別もたくさんで… (ゴマチャン)さん:公園が意外に広くて大変でした。 (アジアネコ)さん:今日は、寒くて大変でした。ゴミの分別が多く、...

 昨日、作業を請け負っている「(株)中央電機製作所」代表取締役の河西正彦さまが、ENTASを見学にいらっしゃいました。  「(株)中央電機製作所」から受けている様々な作業の様子をご覧になられ、また同時に行っている他の作業なども見て行かれました。  このようなことは、私たちにとっても初めてともいえる体験で、益々身の引き締まる思いと関心を持っていただける喜びを感じました。  ...

一番上の画像が、昨日までの「ENTAS」です。 次の画像が、本日の「ENTAS」です。 さて、どこが違うでしょうか? 答えは、そう「看板」です♪ 2016年は、この新しい「看板」で出発です(^o^)/...

あけまして、おめでとうございます。 みなさまにとって幸多き年になりますように。 本年も「社会福祉法人ヒューマン・ネットワーク結 ENTAS」を何卒よろしくお願い申し上げます。...

 昨日は、ENTASの仕事納めでした。 今年は最終日まで仕事が忙しく、大掃除が出来ないという今だかつてない状況になりました。  しかし、技術部の部員たちは、西蒲田4丁目町会の夜警活動に参加。町会の皆さんと町内の見回りをしました。  それでは皆さま、良いお年をお迎えください(^o^)丿...

 お正月休みまで、あともう少し。今日も、年内に納める製品の製造で忙しくしています。  ENTASで製造している製品は多岐にわたっていて、今日も5種類の製品に取り組んでいます。 ✿一つ目は、絶縁ボードの組み立て。かのビックサイトの床下にひき、電源等に関わる製品です。 ✿二つ目は、電車の信号機の部品。細かい削りかすも、落とします。 ✿三つ目は、ビニール手袋の箱詰めです。 ✿四つ目は、...
« Older Entries Newer Entries »

ページトップへ戻る