ENTASニュース

ENTASニュースでは、月々のおすすめピープル、ENTASの活動報告や、その他つぶやきなど、私達の様々な情報を定期的に発信していきます。

‘記事一覧’の記事一覧

 11月23日(土)に、おなづか小学校で展覧会が開かれます。 私たちENTASも、毎年出展させていただいています。今年は、藁ぶき屋根の民家と陶芸をコラボした作品を展示します。 みなさん「おなづか小学校 展覧会」へお越しの際は、ぜひENTASの作品もご覧になってください。...

 こんにちは。 初めてつぶやくので、緊張しています。  16(土)・17日(日)の「OTAふれあいフェスタ」、沢山のお客様が来てくださり嬉しかったです。売り上げも、新事業に変わってからの新記録になりました。あっ、もう気づいた方がいらっしゃるでしょうか…  ↑ 嘘ではないのですが、ちょっと大きめに言っています。新事業に変わったのが去年ですから、今回は第二回目なんですね。ですから、単に去年よ...

2013年11月16・17日、大田区主催の 「OTAフェスタ」に、出店しました。 「OTAフェスタ」は、今年で22回を迎える大田区最大のお祭りです。今年の来場者数はまだわかりませんが、2012年は36万人の方が見えています。   ENTASは、毎年太陽のエリアに出店しています。 出店内容は「わたあめ・くじ・スーパーボール・ヨーヨー・リース&ミサンガ体験」。 二日間とも...

Sさん(40代 男性)技術部 今年、パソコン講習の先生に勧められ、 検定に挑戦しました。講義の時間は、 検定に向けて練習をしていました。 自宅でも問題集を解いて検定に挑戦。 分からない事は先生に聞きました。 その結果、合格し、資格を取得することが出来ました。 資格を取ることで自分に自信を持つことが出来ました。 事務の仕事に就きたいと考えています。   ...

9月27日、日帰り研修の為千葉の富浦まで 行ってきました。 研修内容は【魚のさばき方】で、アジを五尾 さばきました。 【白長靴を履き消毒槽を通り→魚屋エプロンを身につけ →手洗い消毒】 それから説明を受けて実践しました。 説明を忘れてしまい困ると、講師が丁寧に教えてくださった ので、全員無事にさばき終えることが出来ました。...

Fさん(20代男性)技術部 ☆8/2、8/30に地域の小学校で清掃を行いました。 小学校の清掃は今回が初めてでした。 真夏だったのでとにかく暑かったです。 ミスしないようにしなければという焦りと、 初めての場所で清掃をするという緊張で 大変でした。 経験を重ねて覚えていくことも多いので、 「慣れ」が、大切だと感じました。 ☆7月~9月には、卒業生の職場見学と 体験を行...

Fさん 家族で熱海に行きました。ホテルで食べたご飯が、 おいしかったです。部屋からの景色が素敵でした。 Kさん 家でラジオをきいていることが、多かったです。 渋谷のコンサートに行きました。 Sさん 実家の千葉に、帰省しました。魚がおいしい。 Iさん 毎日病院通いでした。 駅前で食べたお寿司が、おいしかった。 あとは家でラジオを聞いてました。 Tさ...

7月から技術部体験として公園清掃に参加している TさんとKさんにお話を伺いました。 Tさん(30代女性)製造部 利用を開始して2年、技術部に興味があり、 体験を希望しました。 力仕事に少し不安がありますが、技術部で 学ぶことがたくさんあると思うので、これから自分に 向いている仕事を探していきたいです。 まだ、体験ではありますが、就労を 目標に頑張りたいと思います。 ...

Kさん、Cさんにお話を伺いました。 Kさん(40代男性)技術部 4月から技術部に所属しています。 日々、充実しているが、疲れます。技術部は 忙しいです。 清掃講習や、公園清掃は身体を使うので疲れます。 今は、なんとかついていけています。 6/19には、研修で千駄ヶ谷で行われた 集団面接会へ行きました。 事前に履歴書や、面接のための資料を職員と作成し、 模擬面接を行い...

利用を開始して2カ月のMさんとFさんにお話を伺いました。   Mさん(50代男性)製造部 週3日から始め、最近契約日数を増やし、現在は 週5日(9:00~12:00)通っています。 週3日通っていた時は、その日にある仕事をただ やっていましたが、毎日通うようになり、急ぎの仕事や、 仕事の流れが見えてきて、仕事に責任感が出てきました。 気持ちの部分で大きな変化を感じました。 ...
« Older Entries Newer Entries »

ページトップへ戻る