ENTASニュース

ENTASニュースでは、月々のおすすめピープル、ENTASの活動報告や、その他つぶやきなど、私達の様々な情報を定期的に発信していきます。

8月, 2016年

今月のミーティングを昨日行いました。 「5Sについて」8・9月の目標として『作業棚の整理整頓』を中心にやっていくことを確認しました。 あとは、日帰り研修、おなづか小夏祭り、その他スケジュールについてのお知らせをしました。 そして、一番白熱したのは、「当番について」でした。当番の開始時間について、今まで8時45分開始となっていたのですが、早くて間に合わないという声があるため、15分...

 麻布学園の高校1年生ボランティア第3号として、Oくんが来てくれました。 1日目は、ヘッドホンを手伝ってくれました。この作業、結構気に入ってくれたようです。 2日目は、みんなで「スープカレーinライス」を作ったので、Oくんに食べてもらったら「おいしかった❤」そうです。この後、「今月のミーティング」があったのですが、手に汗握る(?)白熱した話し合いが目の前で展開され、ビックリしたかと思...

 麻布学園の高校1年生ボランティア第2号として、Aくんが来てくれました。 大忙しの水曜日が初日でしたので、大した説明もせず、ぱ●の作業に投入~。最初は楽しんでくれていたようでしたが、チラシを重ねて2枚入れてしまうという失態が続き、かなり嫌になったそうです。~そんなことは良くあることなので、ENTASでは、最後は量りにかけて検査をしているから、大丈夫、大丈夫❤~ 2日目は、電車部品の...

 本日、第2回目(全2回)のおなづか小学校わくわくスクールがありました。 今回のテーマは「アクアリウム(水族館)」!! 第1回目で作成した魚、タコ、ヒトデ、イソギンチャク?、犬、猫、ゾウ……?!をしばらく乾燥させて、ENTASで素焼きしました。 今日は、焼きあがった海の生き物たち(?)に、色付けをして、飾り付けです。色付けに細心の注意を払いながら、みんな丁寧に丁寧に塗りました。そ...

 (ぐんまちゃん)です。本日、大田区立障がい者総合サポートセンターで行われた「障害者虐待防止法研修」に参加しました。 講師の宗澤先生のお話しの後、グループワークもありました。かなりみっちりと勉強することが出来たので、今後に生かしていきたいと思います。 受講終了後、研修終了ステッカーをいただくことができ、なんだかとっても嬉しかったです。このステッカーを見て、(おじょう)さんが、私以上に喜...

ページトップへ戻る