ENTASとは?
ご利用されたい方へ
ご利用について
企業の方へ
ENTASニュース
お問い合わせ
HOME
>
2016年
感染症対策講座を行いました
新年あけましておめでとうございます
2024夜警活動に参加しました
2024冬のビンゴ大会を行いました
2024秋の収穫祭を開催しました
OTAふれあいフェスタ2024に出店しました
OTAふれあいフェスタ2024に出店します
2024日帰り研修に行ってきました⑧
2024日帰り研修に行ってきました(番外編)
2024日帰り研修に行ってきました⑦
Q&A
共に歩む
お知らせ
活動報告
今月のおすすめピープル
つぶやき
その他
記事一覧
2025年3月
2025年1月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年9月
2024年8月
2024年6月
2024年5月
2024年4月
2024年3月
2024年2月
2024年1月
2023年12月
2023年11月
2023年9月
2023年8月
2023年7月
2023年5月
2023年4月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年9月
2022年8月
2022年5月
2022年3月
2022年2月
2022年1月
2021年12月
2021年11月
2021年9月
2021年8月
2021年7月
2021年4月
2021年2月
ENTASニュースでは、月々のおすすめピープル、ENTASの活動報告や、その他つぶやきなど、私達の様々な情報を定期的に発信していきます。
Archive for 2016
ワサビ漬け作り体験
久しぶりの参加で、楽しかったです。体験では、ワサビ漬を作りました。 まずは茎を刻み、次にワサビを薄切りと大きめのみじん切りにし、塩でもんで冷水を流してアクぬき。 それを、企業秘密の酒粕に混ぜ込むという手順でした。 こういう体験は今までしたことがなかったので、とても楽しかったです。 (クラッカー)...
2016-03-01
つぶやき
記事一覧
宿泊研修報告
先週1泊2日で、堂ヶ島方面へ研修へ行ってきました。 柿田川の水が湧いている場所を見学し、その環境を守るために市民の方が川の両岸を買い取り、水の質を保っていることなどを知りました。 また、昨年7月に世界文化遺産に登録された「明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業」の構成資産の一つ【韮山反射炉】は、富岡製糸場に続いての遺産巡りとなりました。 天候にも恵まれ、1日目...
2016-02-29
活動報告
記事一覧
(寄木細工)技術部デビュー②
(寄木細工)五月まで 人生 もったゾ ~挙句~自宅にて… (寄木細工)オレのしゅみ(ライフワーク)もOKだ!! =決していかがわしいことではありません= !!寄木チャンス!! ~働かない理由がなくなった~ (寄木細工)送るはずだった(ツルヒメ)さんへのメール(緊急) ~実際は、送っ...
2016-02-24
つぶやき
記事一覧
(寄木細工)技術部デビュー?①
(カニすきヨ)技術部見習いそろそろどう? (寄木細工) ウーン、ひとハダぬごうかな (寄木細工)でもナー水中毒だし… バレーボールもできないし… ~診察~ (寄木細工)来週 ケンサおねがいします (Dr.)ハーイ ~翌週・診察~ (寄木細工)ケンサ結果どうです?ΣΣバクバク (ザ・Dr.)フーン? 別になんともないよ 大丈夫! ...
2016-02-22
つぶやき
記事一覧
(タツヤ)詩人になるの巻
人は 人の輪の中に居ないといけない そうしないと 自分の立っている場所さえ 解らなく なってしまうから (タツヤ)...
2016-02-19
つぶやき
記事一覧
クイズ「これは、何でしょう~」
これは、な~んだ? 答え、鼻毛のお手入れキッド...
2016-02-18
つぶやき
記事一覧
リニアの次は飛行機だぁ~「お仕事、バンザイヽ(^。^)ノ」
リニアモーターカーの何か…を作っていることは、以前から何度もお知らせした来ました。が、今回はもっと驚きますよ~ 何んと「ヒ・コ・ウ・キ=飛行機」です。 飛行機といっても、管制室で使用するものだそうです。それ以上は、ヒ・ミ・ツ この加工は、手作業という実にアナログな対応です。でもそこは、大田区のENTASですから一つ一つ丁寧に仕上げます。 管制官の皆さん、もしお部屋でこのような物を...
2016-02-17
活動報告
記事一覧
遅れて来た、ハッピー♡バレンタイン
2月14日日曜日まで、世の中はバレンタインのチョコレートで大盛り上がり。蒲田の駅ビルGRANDUOでも、特設コーナーに女子がいっぱいでした… そんな中ENTASは、例年になく静かなバレンタイン翌日… 何も起こりませんでした。もう1回言いますが、残念ながら何も起こりませんでした。 諦めかけた翌々日、女子たちが台所で何やらカシャカシャカシャ♪♫ 楽しげな音が~ 出来上がったのは、...
2016-02-16
つぶやき
記事一覧
紅梅が、ほころび始めました
公園清掃を始め約1ヶ月、結構大変です。でも、要領が悪いせいか遅くて焦っていたら、さりげなく助けてくれるやさしい男子もいます。 まだまだですが、みんなのやさしさに助けられて、なんとかやっています。 (アジアネコ) ❀❀❀公園の紅梅が、ほころび始めました❀❀❀ ...
2016-02-15
つぶやき
記事一覧
街のパン屋さん
「トントンッ」事務室のドアがノックされる音。「は~い」すると(冷麺子)さんが、顔を出した。「んっ?どうされました?」(冷麺子)「あの、最近ホームページが更新されていませんね。さびしいです~」「ドキッ!!」 ということがありました。 では、水曜日のことです。T君がボランティアにやって来てくれたのをいいことに(カニすきヨ)さんが「パンを作って~!!」と、大号令。だけかけて出張していきました...
2016-02-12
つぶやき
記事一覧
« Older Entries
Newer Entries »