ENTASとは?
ご利用されたい方へ
ご利用について
企業の方へ
ENTASニュース
お問い合わせ
HOME
>
記事一覧
>
活動報告
感染症対策講座を行いました
新年あけましておめでとうございます
2024夜警活動に参加しました
2024冬のビンゴ大会を行いました
2024秋の収穫祭を開催しました
OTAふれあいフェスタ2024に出店しました
OTAふれあいフェスタ2024に出店します
2024日帰り研修に行ってきました⑧
2024日帰り研修に行ってきました(番外編)
2024日帰り研修に行ってきました⑦
Q&A
共に歩む
お知らせ
活動報告
今月のおすすめピープル
つぶやき
その他
記事一覧
2025年3月
2025年1月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年9月
2024年8月
2024年6月
2024年5月
2024年4月
2024年3月
2024年2月
2024年1月
2023年12月
2023年11月
2023年9月
2023年8月
2023年7月
2023年5月
2023年4月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年9月
2022年8月
2022年5月
2022年3月
2022年2月
2022年1月
2021年12月
2021年11月
2021年9月
2021年8月
2021年7月
2021年4月
2021年2月
ENTASニュースでは、月々のおすすめピープル、ENTASの活動報告や、その他つぶやきなど、私達の様々な情報を定期的に発信していきます。
‘活動報告’の記事一覧
麻布高校ボランティア参上!!
今年も、麻布学園の高校1年生が、夏のボランティアに5名来てくれる予定です。 まず、先陣をきって現れたのは、Iくん。いきなり『運動不足』と書かれたTシャツで登場!!つかみはOKです(V)o¥o(V) 「よぉ~し、運動不足を解消してやるよ」とばかりに、ガンガン働いてもらっちゃいました(^_-)-☆ 2日目は『漁師』。漁師のように、ヘッドホンのコードを網に見立てて引いて引いてもらい...
2016-07-22
活動報告
記事一覧
おなづか小学校 わくわくスクール➀
今年も、おなづか小学校のわくわくスクールが、始まりました。ENTASでは、この夏、全2回 小学生に陶芸を体験してもらいます。 今回のテーマは「アクアリウム(水族館)」!! 瓶をアクアリウムに見立てて、海の生き物を土で作ります。自分で土をこねて生き物を作り、それを乾かした後に陶芸窯(とうげいがま)で焼きます。その後、色づけをし、飾り付けて作品の出来上がりです。 第1回目の今朝、...
2016-07-22
活動報告
記事一覧
15・16日、大田区の指導検査です
ここの所ずっと、更新することが出来ず…モウシワケゴザイマセン 現在、大田区福祉管理課による指導検査が行われています。 去年は「相談支援事業」でしたが、今年は「就労継続支援B型」と「就労移行支援」そして「本部」についてです。 このように指導検査を時々受けることで、運営や日常的 ↑(作業状況を見学中) なことにアドバイスや指導を受けることが出来るので、私 たちには大変勉...
2016-06-15
活動報告
記事一覧
今日も元気だ、仕事にまい進!!
最近は、なかなかつぶやきがお伝えできず、ついつい活動報告が続いています。といいつつ今日も、活動報告です。 年度が替わっても、作業は切れ間なく頂けている日々です。先週末からはMDIS労組さまの、組合さん向けチラシの仕事に励んでいます。チラシの落しがないように、はかりで計量して、最後は全国にある支部さんへ発送します。 MDIS労組さまには、このようなお仕事だけでなく「物品販売」そして...
2016-04-11
活動報告
記事一覧
新技術部員、4名デヴュー♪♪
今期のビル清掃講習が、今日から始まりました。 4月から新しく4人の部員が入ったので「清掃という仕事に興味を持とう」というテーマで行われ、実際に正しい雑巾のしぼり方やテーブルの拭き方を習いました。 4月から10名になり、賑やかになった技術部ですが、4月1日に1名・4月18日に1名が就職になりましたので、部員はまた8名になります。 誰か、技術部員に立候補する人はいませんかね~ ・て...
2016-04-08
活動報告
記事一覧
さくら、ひらひら舞い落ちる~♪
今週末の雨で、桜の花びらがひらひらと舞い始めました。 ENTASでは、先週金曜日にお花見に出かけてきました。お天気が曇りで、少し風も吹いていたので少し寒かったです。 しかし、ほぼ満開の桜は見事でした。 ...
2016-04-04
活動報告
記事一覧
(スッパマン)さん、実習始まる❀
今日から(スッパマン)さんの、就職前実習が始まった。その職場にはもうすぐ定年退職を迎える(げんきで!!)さんも働いています。 9:30から実習に付き添った(ツルヒメ)は、階段の上り下りだけでも足が筋肉痛です。それでも(スッパマン)さんや(げんきで!!)さんは、元気に掃除。頭の下がる思いでした。...
2016-03-15
活動報告
記事一覧
今日は何の日?フッフゥ~♫
キッチンの方から、カシャカシャカシャΣΣΣの音。 (みーくん)さん&(タツヤ)さん&(ぐんまんちゃん)さんが、何やら奮闘中~♪ 「お待たせしました~♪」「今日は、ホワイトデイなので女子にプレゼントで~す」と、やって来たのがこのケーキ♡女子全員で頂きました。ごちそうさまでした (^u^)V ...
2016-03-14
活動報告
記事一覧
宿泊研修報告
先週1泊2日で、堂ヶ島方面へ研修へ行ってきました。 柿田川の水が湧いている場所を見学し、その環境を守るために市民の方が川の両岸を買い取り、水の質を保っていることなどを知りました。 また、昨年7月に世界文化遺産に登録された「明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業」の構成資産の一つ【韮山反射炉】は、富岡製糸場に続いての遺産巡りとなりました。 天候にも恵まれ、1日目...
2016-02-29
活動報告
記事一覧
リニアの次は飛行機だぁ~「お仕事、バンザイヽ(^。^)ノ」
リニアモーターカーの何か…を作っていることは、以前から何度もお知らせした来ました。が、今回はもっと驚きますよ~ 何んと「ヒ・コ・ウ・キ=飛行機」です。 飛行機といっても、管制室で使用するものだそうです。それ以上は、ヒ・ミ・ツ この加工は、手作業という実にアナログな対応です。でもそこは、大田区のENTASですから一つ一つ丁寧に仕上げます。 管制官の皆さん、もしお部屋でこのような物を...
2016-02-17
活動報告
記事一覧
« Older Entries
Newer Entries »