ENTASニュース

ENTASニュースでは、月々のおすすめピープル、ENTASの活動報告や、その他つぶやきなど、私達の様々な情報を定期的に発信していきます。

‘活動報告’の記事一覧

 4月8日に行われた「ビジネスマナー講習」では、座学だけではなくロールプレーも行われます。 …と、いうことで今回も三菱インフォメーションシステムズの講師のお二方が【礼の仕方】を見せて下さり、その後みんなで練習です。  そこへ…(カニすきヨ)が、見学者の方を伴って行ったそうです。見学者の方は、無言でご覧になったようです。技術部のみんなが、真剣に取り組んでいたからでしょうね。  そして【グル...

 寒い中、今日も三菱インフォメーションシステムズ労働組合さまより、三名の講師の方が来てくださいました。  二期生(実は、特に決まっていないのですが)的な今の技術部の人たちは、ビジネスマナーを途中から学び始めています。そこで今期は、基本に立ち返るということで、講習が始まりました。  まずは、一言自己紹介から…そして、 ①社会人とは ②健康管理 ③身だしなみ ④挨拶の基本 ⑤グループ...

 今日、東京の桜の開花宣言があったそうですね。実は、ENTASの脇には昔々ロータリークラブの方が寄贈して下さった桜が植わっています。  今朝、写真を撮ったところ、こんな具合でした。つぼみは膨らんでいたものの、夕方確認しても同じような具合でした。  そして、今日は5S会議。5Sの意味すら知らなかった1年前からの活動について振り返り、現状、これからはどうするか等の話を行いました。   ...

 今日は、今年度最後の「ビジネスマナー講習」でした。長い人では、2年間受講してきたことになります。 そこで今日は、テスト\(◎o◎)/!! テクニカル室は、シーンと静まり返り緊張感⤴⤴ア~プッ!! その結果については、想像にお任せします。  この間、新しく技術部へ入った人もいるので、次回からはまたビジ ネスマナーの初歩から始めて頂く予定です。そして、ENTASを良 い機会と...

 本日の午後ミーティングを行いました。  まずは宿泊研修の感想を出し合いました。「水族館が良かった」「中華街で食べ過ぎた」などの感想がありました。  今月末から来月にかけては、お花見行事ということで、開催する場所 の確認をしました。  最後に5S活動について。                                                5つのSが何かを話し...

 今月の5S会議(職員向け)が、23日(月)にありました。 Y講師より先週の事務室写真が発表され、愕然としました。  =宙に浮く段ボール箱、平積みになった死んでいる書類…etc.= Y 先 生「5S活動を始めたのが、ちょうど去年の2月だったと思いま     す。そして、この写真が先週の事務室の様子です(荒れた事務     室の写真が、パワポに映し出される)。」 職員一同「…」「...

 ENTASの一泊研修には、絶対に欠かせない条件が三つあります。それは… 1.ヤサカ観光ドライバー:福本さま+トイレ付バス 2.ヤサカ観光バスガイド:アヤコさま 3.JTB添乗員:オキノさま 1.ヤサカ観光ドライバー:福本さま。どのような状況でも、安全運転ながら上の道路(高速道路)と下(一般道路)を駆使し、イベント時間に間合わせてくださいます。まるで、神業です。 (+トイレ付バス)は...

 今回の一泊研修のメインは、3つありました。 1.キリンビール工場見学:ビールが出来るまでの工程を、見学や体験等で勉強しました。まずは、タンクの見学。その後一番麦汁と二番麦汁との違いの、飲み比べ(ノンアルコール)。乾 燥させた麦の試食。=香ばしく、噛んでいると甘みが増してきます。また、ビール内に麦殻が入ると黒ビールになるとのこと。最後に、キリンのツアーガイド(ヨシムラ)さん  が、三度注ぎの...

 ENTASになる前から、一泊研修には決まりごとがありました。 ①【普段できないこと・知らないことを学ぶ、または体験する。】 ②【団体行動】 ③【他人と同室で寝る】 ④世間の常識【上座・下座・コップへの注ぎ方】を、実地で学ぶ。 ⑤技術部は、将来の社員旅行や新年会を想定し【恥ずかしいこともやる】  今回も、そのような目的に沿って、行ってきました。 これから数回、今回の研修の...

本日は雪の為一日閉所です。 昼過ぎからは徐々に雪が多くなり都内では最大10cm積もる予報が出ています。足下が悪いですので、無理な外出は控えましょう。 明日からは宿泊訓練です。雪の影響が出ないか心配です。晴れますように(>人<)...
2015-02-05
« Older Entries Newer Entries »

ページトップへ戻る